2017年06月03日
2014年11月11日
久しぶりのキャンプ!南光自然観察村オートキャンプ場!
久しぶりに行って参りました!
兵庫県佐用郡の南光自然観察村です。
ここはサイト料金でお風呂が入り放題なのがいいです。

にほんブログ村 よろしければポチッとお願いします<(_ _*)>

今回の使用した幕はWMヘキサタープⅡ、スクリーンタープコアで
コア内にレボルーム4のインナーをインでやってみました!
初めての組み合わせでしたが簡単設営だったし室内も
広々で快適でした!
この冬はこのパターンがメインになりそうです
ところで今回、武井さんが不慮の事故に会われました∑( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン
次回からは武井さん復帰まで薪ストで行こっかな♪~( ̄。 ̄)

こちらもよろしくです→http://ameblo.jp/rudie7117/
兵庫県佐用郡の南光自然観察村です。
ここはサイト料金でお風呂が入り放題なのがいいです。

にほんブログ村 よろしければポチッとお願いします<(_ _*)>
今回の使用した幕はWMヘキサタープⅡ、スクリーンタープコアで
コア内にレボルーム4のインナーをインでやってみました!
初めての組み合わせでしたが簡単設営だったし室内も
広々で快適でした!
この冬はこのパターンがメインになりそうです

ところで今回、武井さんが不慮の事故に会われました∑( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン
次回からは武井さん復帰まで薪ストで行こっかな♪~( ̄。 ̄)
こちらもよろしくです→http://ameblo.jp/rudie7117/
2014年10月28日
お寺の掲示板設置! 西林寺仏教青年会
先日ですが地元の西林寺というお寺の掲示板の設置を手伝ってきました。


にほんブログ村
ランキングに参加してます! よろしければポチッとお願いします
もともとあった掲示板が古くなったので新しいものと入れ替えるんですがそれをお寺の
仏教青年会でやろうということで。 一応自分が青年会の会長させてもらってます(・・。)ゞ
この日は地元の行事が重なって朝一の人手が足りないので急きょ、親父にも助っ人と
して参加してもらいました!



いい感じに設置できました
普段は仏教青年会としての活動は月に1回のお勤めをしているんですが今回の事は檀家のみなさん
や地元の方達に見てもらえて今後、残っていくものなんでやらせてもらえて良かったです。
作業後の慰労会も盛り上がって楽しかった\(^▽^)/
休日のなか参加してくれたみんなありがとう(^人^)感謝♪

にほんブログ村
ランキングに参加してます! よろしければポチッとお願いします

もともとあった掲示板が古くなったので新しいものと入れ替えるんですがそれをお寺の
仏教青年会でやろうということで。 一応自分が青年会の会長させてもらってます(・・。)ゞ
この日は地元の行事が重なって朝一の人手が足りないので急きょ、親父にも助っ人と
して参加してもらいました!
いい感じに設置できました

普段は仏教青年会としての活動は月に1回のお勤めをしているんですが今回の事は檀家のみなさん
や地元の方達に見てもらえて今後、残っていくものなんでやらせてもらえて良かったです。
作業後の慰労会も盛り上がって楽しかった\(^▽^)/
休日のなか参加してくれたみんなありがとう(^人^)感謝♪
タグ :西林寺仏教青年会
2014年10月25日
ユニフレーム(UNIFLAME) ZATAKUと自作テーブルZATAKU風(・・。)ゞ

ユニフレーム(UNIFLAME) ZATAKU

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
いつもZATAKU&焚き火テーブルの組み合わせで使ってます。 今回、グルキャンなんかの時のテーブルスペースの拡大と、あとは自作テーブルを作ってみたいという単純な動機で自作に挑戦してみました! 1つは並べて使いやすいようにZATAKUと同じサイズのものと、もう1つは小さ目のサイドテーブルです。

にほんブログ村
ランキングに参加してます!よろしければポチッとお願いします

じゃ~ん


ZATAKUと並べてみると...
サイズは大体同じですが色味、質感ともにぜんぜん違います ガ━━(゚д゚;)━━ン!
天板も同じシナベニヤにしたのに

まあ見た目はともかくとりあえず満足です

脚をたたむとこんな感じです。 後から作ったサイドテーブルのほうがZATAKUもどきよりもスッキリし
た収納になりました。
あとはキャンプ場で使うだけか~
しばらく行けそうにないんで妄想キャンプがしばらく続きそうです(´ρ`)
こちらもヨロシクです → http://profile.ameba.jp/rudie7117/

ユニフレーム(UNIFLAME) ZATAKU
ごちゃごちゃしていてすいません


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
2014年10月21日
新しい家族がやってきました!
自宅近所の親戚のおばちゃんから紹介してもらい『チワワの赤ちゃんが産まれたから一回見に来てみたら?』って事だったんで嫁と、とりあえず見に行くことになりおばちゃんの家にお邪魔したんですが一目見たら...
嫁とともにソッコーで心奪われました

13年目になる老犬のチワワの太郎ちゃんがすでにいるんですが太郎の小さい時を思い出しました

チワワのレオ君です。生後3ヶ月のちびですがこの度、わが家の一員になりました

こちらもヨロシクです → http://profile.ameba.jp/rudie7117/
2014年10月12日
我が家のマット!
台風のためキャンプに行けず
することもないので我が家で使っているマットの紹介します!

ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット【お得な2点セット】
使用回数はキャンプでは10泊程度ですがそのほかに車中泊や自宅でも使用しています。エア漏れも
なくしっかりしています。厚さも5cmあるので寝心地は最高です。1つ難点はバルブを開けるだけでは
あまりエアが入らないので使えるようになるまで口でエアを入れるのに苦労します。滑りにくい裏地は
寝相の悪い我が家の子供達には効果満点で収納もわりと簡単にできてコンパクトでお勧めです

Coleman(コールマン) キャンパーインフレーターマット/W
もう1つがコールマンのキャンパーインフレーターマットWです。これは収納サイズが大きいのでかさば
りますがダンロップのマットに比べてバルブを開けるだけで8割ほどエアが入るので設営は楽チンです
。が収納時はなかなかエアが抜けず付属の袋に入れるのに苦労します
寝心地は抜群です!
以上簡単ですが紹介終わります。今後もぼちぼちと道具の紹介をしていきますので参考になれば幸いです。


ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット【お得な2点セット】
使用回数はキャンプでは10泊程度ですがそのほかに車中泊や自宅でも使用しています。エア漏れも
なくしっかりしています。厚さも5cmあるので寝心地は最高です。1つ難点はバルブを開けるだけでは
あまりエアが入らないので使えるようになるまで口でエアを入れるのに苦労します。滑りにくい裏地は
寝相の悪い我が家の子供達には効果満点で収納もわりと簡単にできてコンパクトでお勧めです


Coleman(コールマン) キャンパーインフレーターマット/W
もう1つがコールマンのキャンパーインフレーターマットWです。これは収納サイズが大きいのでかさば
りますがダンロップのマットに比べてバルブを開けるだけで8割ほどエアが入るので設営は楽チンです
。が収納時はなかなかエアが抜けず付属の袋に入れるのに苦労します

以上簡単ですが紹介終わります。今後もぼちぼちと道具の紹介をしていきますので参考になれば幸いです。

2014年09月29日
フロステル 3WAY冷蔵庫 台自作!
フロステル3WAY冷蔵庫です。定番のモービルクールと迷った結果、容量の大きい
こちらを購入したんですが使用時に背面と背面上部に熱をもつので車載時に上や
後にものが積めなくて困っていたので積み込む荷物とのクリアランス確保のために
台の製作をしてみました!

用意したのは「モクザイヤ」というお店でみつけたパイン脚(金具付き)、丸座金、
アジャスターと適当なサイズのスノコです。


まずはスノコを迷わず解体します

次に天板の隙間を詰めて組んでいきます。採寸は横幅は冷蔵庫よりやや広めで
縦幅は冷蔵庫を載せたときにちょっと物置代わりのスペースができるように15cm
程、広くとりました。

丸座金を取り付けます。

脚を取り付ける前はこんな感じです。脚にアジャスターを付けてます。
この冷蔵庫は水平に設置しないと冷却能力が低下してしまうのでキャンプ場で
平坦じゃない場所で冷蔵庫を設置する時にアジャスターで水平にしようと思って
ます。

脚を取り付けて...

冷蔵庫を載せてみました! ガタつきもなくしっかりしてます。

奥行きはこれくらいです。実際に使うときは前側に出して小物置きにする予定
です。

車載時はテーブルの下に冷蔵庫で上にものが置けるようにしました。直接物が
接触しないので熱による心配はだいぶマシになりました。
冷蔵庫と台を一緒に移動しやすいようにベルトで固定して使用してます。

売ってないものは自作するのがいいですね。 好きなようにできるので
まあ失敗も多々ありますけど...
こちらもヨロシクです → http://profile.ameba.jp/rudie7117/
こちらを購入したんですが使用時に背面と背面上部に熱をもつので車載時に上や
後にものが積めなくて困っていたので積み込む荷物とのクリアランス確保のために
台の製作をしてみました!
用意したのは「モクザイヤ」というお店でみつけたパイン脚(金具付き)、丸座金、
アジャスターと適当なサイズのスノコです。
まずはスノコを迷わず解体します

次に天板の隙間を詰めて組んでいきます。採寸は横幅は冷蔵庫よりやや広めで
縦幅は冷蔵庫を載せたときにちょっと物置代わりのスペースができるように15cm
程、広くとりました。
丸座金を取り付けます。
脚を取り付ける前はこんな感じです。脚にアジャスターを付けてます。
この冷蔵庫は水平に設置しないと冷却能力が低下してしまうのでキャンプ場で
平坦じゃない場所で冷蔵庫を設置する時にアジャスターで水平にしようと思って
ます。
脚を取り付けて...
冷蔵庫を載せてみました! ガタつきもなくしっかりしてます。
奥行きはこれくらいです。実際に使うときは前側に出して小物置きにする予定
です。
車載時はテーブルの下に冷蔵庫で上にものが置けるようにしました。直接物が
接触しないので熱による心配はだいぶマシになりました。
冷蔵庫と台を一緒に移動しやすいようにベルトで固定して使用してます。
売ってないものは自作するのがいいですね。 好きなようにできるので

まあ失敗も多々ありますけど...

こちらもヨロシクです → http://profile.ameba.jp/rudie7117/
2014年09月27日
ヘキサエヴォ&WMスクリーンタープコア!
ヘキサエヴォ&コア なかなか快適でした


にほんブログ村
ランキング参加してます!よろしければポチッとお願いします

ヘキサエヴォの日陰の有効面積がわかると思います。
今後はいろんな連結パターンとアレンジを試していきたいと思います。
ヘキサエヴォいいっす^^
こちらもヨロシクです → http://profile.ameba.jp/rudie7117/
SOTO ステンレスダッチオーブン+ダッチオーブンスタンド+収納ケース【お得な3点セット】
2014年09月19日
武井バーナー501Aセット!

武井バーナー 501Aセット

武井バーナー 301Aセット
過ごしやすい季節になりましたが朝はけっこう寒くなってきました。
これからの時期に向けて武井バーナー501Aを作動点検を兼ねて久しぶりに火を入れて見ます!
上のフレーム風防部分を取り外してバーナーの状態でやってみます。
コールマンのファンネルを使って燃料の灯油を入れます。
501は圧力計が付いているのでポンプで0.15まで加圧していきます。通常は手で押すタイプのポンピ
ングなんですがかなり大変なので定番の自転車用のポンプ・パナレーサーで加圧できるようにしてい
ます。 別途501用の接続金具が必要になります。

パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ
加圧の次はプレヒートです。予熱器のバルブを全開に開いてSOTOスライドガストーチで着火します。
プレヒートの最初は青い炎が上がっています。
3分ほど経つと炎がオレンジ色に変わって大きくなってきますのでこれで余熱完了です。
次に火力調整ハンドルを左に回し本体に着火します。
ポンピングで圧力を0.20まであげていきます。
無事着火しました。火力も安定してます。
あとは実際にキャンプ場で使うだけです。
あかん、はよ行きたくなってきた...

武井バーナー 501Aセット

パナレーサー(Panaracer) ミニフロアポンプ

武井バーナー 301Aセット
2014年09月06日
夏休みラストキャンプin峰山高原 & ヘキサエヴォ初張り!
子供たちの夏休み最終日に新幕ヘキサエヴォの初張りを兼ねて行ってきました
ここは映画「ノルウェーの森」のロケ地にもなった場所です。


にほんブログ村
ランキング参加してます!よろしければポチッとお願いします
よくご一緒する「親方一家」さんとグルキャンです

夏休みラストキャンプ、楽しかったです
いいシーズンの到来、すでに次回キャンプを妄想中の今日この頃です
こちらもヨロシクです → http://profile.ameba.jp/rudie7117/


ここは映画「ノルウェーの森」のロケ地にもなった場所です。

にほんブログ村
ランキング参加してます!よろしければポチッとお願いします

よくご一緒する「親方一家」さんとグルキャンです

夏休みラストキャンプ、楽しかったです

いいシーズンの到来、すでに次回キャンプを妄想中の今日この頃です

こちらもヨロシクです → http://profile.ameba.jp/rudie7117/

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド ヘキサエヴォ Pro. グレー
ヘキサエヴォ...
良かったです! 予想以上に大きかったですが日陰の有効面積も広くアレンジが
色々できそうなのでこれから楽しめそうです
大き目のタープを検討の方、お勧めですよ!
良かったです! 予想以上に大きかったですが日陰の有効面積も広くアレンジが
色々できそうなのでこれから楽しめそうです

大き目のタープを検討の方、お勧めですよ!