フロステル 3WAY冷蔵庫 台自作!
フロステル3WAY冷蔵庫です。定番のモービルクールと迷った結果、容量の大きい
こちらを購入したんですが使用時に背面と背面上部に熱をもつので車載時に上や
後にものが積めなくて困っていたので積み込む荷物とのクリアランス確保のために
台の製作をしてみました!
用意したのは「モクザイヤ」というお店でみつけたパイン脚(金具付き)、丸座金、
アジャスターと適当なサイズのスノコです。
まずはスノコを迷わず解体します
次に天板の隙間を詰めて組んでいきます。採寸は横幅は冷蔵庫よりやや広めで
縦幅は冷蔵庫を載せたときにちょっと物置代わりのスペースができるように15cm
程、広くとりました。
丸座金を取り付けます。
脚を取り付ける前はこんな感じです。脚にアジャスターを付けてます。
この冷蔵庫は水平に設置しないと冷却能力が低下してしまうのでキャンプ場で
平坦じゃない場所で冷蔵庫を設置する時にアジャスターで水平にしようと思って
ます。
脚を取り付けて...
冷蔵庫を載せてみました! ガタつきもなくしっかりしてます。
奥行きはこれくらいです。実際に使うときは前側に出して小物置きにする予定
です。
車載時はテーブルの下に冷蔵庫で上にものが置けるようにしました。直接物が
接触しないので熱による心配はだいぶマシになりました。
冷蔵庫と台を一緒に移動しやすいようにベルトで固定して使用してます。
売ってないものは自作するのがいいですね。 好きなようにできるので
まあ失敗も多々ありますけど...
こちらもヨロシクです →
http://profile.ameba.jp/rudie7117/
関連記事